「肩こりで頭痛薬が手放せずに困っている…」
「ヘッドマッサージを受けてみたいけど、どこで受けたらいいの…」
「ヘッドマッサージの効果は施術を受けている間だけなんじゃないの…?!」
この記事はそんな方に向けて書いています。長年の悩みになる場合も多く、少しでも早く解決したいですよね。
そこで!今回は肩こり解消に実はとってもおすすめのヘッドマッサージについて徹底的にお伝えしていきます。
最後まで読んで頂ければ、悩み続けた肩こりの原因と対策について理解できます。
是非参考にしてくださいね!
肩こりタイプ別!ヘッドマッサージの効果が出る理由
肩こり解消のために、まずは肩こりを知るところから始めましょう。流し読みでも構いません!
ちょっと目を通すだけでもあぁなるほどな!とおすすめの理由や納得感が変わりますよ ^ ^
ぜひ、参考にしてみて下さいね♪
肩こりは大きく4つに分けられます。巻き肩、肩凝っている、なで肩で筋肉が引き伸ばされている、心理的緊張などの4つ。その前に、ヘッドマッサージの効果について簡潔にご説明します♪
①巻き肩
スマホ、横向き寝や 腕を前に出した状態で猫背になってしまうと、巻き肩が作られやすいです。
「いつもデスクワークで画面に集中しているうちに前かがみで、胸の筋肉も固い…」場合や、仰向けに寝た時に肩が浮く場合も巻き肩になっています。骨の位置がずれていることで肩こりになりやすくなっています。
②肩が凝っている
肩が上がることで首との距離が短くなっているタイプ。机と椅子の高さがあっていない状況で集中してPCを打ったり、重たい荷物を繰り返し持ち上げることや、肩表面の大きな筋肉は背中まで続いているため 下部の筋肉が弱っている場合、運動不足の場合にもなりやすいです。
③なで肩で筋肉が引き伸ばされている
肩の上に三角形に盛り上がった筋肉。この場合、凝っているのではなくハリが強い感じを感じることでしょう。実際に、筋肉は目一杯引っ張ったゴムのように伸縮性がなくなっています。肩・首の筋肉はこれ以上伸びられないため、ストレッチや肩・首自体を揉むことは痛みを助長させます。
④心理的緊張
忙しくリラックスができない状況が続くことも、血行不良をおこし 肩こりの原因になります。
あなたの肩こりタイプ別|効果的なヘッドマッサージ店の選び方
4つの肩こりタイプ別にお店選びを間違わなければ、効果的なヘッドマッサージを受けることができます。
肩こりのタイプ別に、おすすめのヘッドマッサージ店の選び方をまとめました!
✅ 巻き肩タイプ:骨格の歪みにアプローチできる整体+ヘッドマッサージ
✅ 肩こりタイプ:筋肉をしっかりほぐせるもみほぐしサロン
✅ なで肩タイプ:筋肉バランス調整が得意なパーソナル系サロン
✅ 緊張タイプ:アロマや空間に癒されるリラクゼーション系サロン
それぞれのタイプについて、詳しく見ていきましょう!
・巻き肩
整体のお店でヘッドマッサージもしてくれるお店がおすすめです。歪みを改善することで肩の調子がいい期間を長くできます。施術を受けて帰る頃には、頭〜肩が軽いと感じることでしょう。楽しみですね!
普段も、朝起きたときや同じ姿勢がつづいた後に胸のストレッチなどを取り入れると施術の効果を長持ちできますよ。
・肩が凝っている
ヘッドマッサージ専門店やもみほぐしのお店がおすすめです。固くなった筋肉をほぐしたりあたためることで肩こりが楽になります。施術後はリラックスした気持ちでスッキリと目覚められることでしょう。
日常生活では、1時間同じ姿勢がつづいた後に肩にグッと力を入れて 脱力する、背骨や肩をぐるぐる回す などすれば施術の効果を長持ちできますよ!
・なで肩
整体のお店やパーソナルトレーニングなどでヘッドマッサージもしてくれるお店がおすすめです。もともと肩や首の筋肉が伸ばされすぎて痛みが出ているので、もみほぐし系のお店はおすすめできません。伸ばされすぎた筋肉の長さ調節をしてもらう時に感じる痛みが徐々に減る不思議な感覚と、痛みが出て左右どちらか向けられなかった方を向けるようになる体験は「来てよかった。」と思うことでしょう。
施術後の効果を長持ちさせるためには、体の使い方の癖を変える簡単な運動を退店時に聞いておくとよいですね!
・心理的緊張など
ヘッドマッサージ専門店やエステなど ご自身がここならリラックスできそうと思うお店を選ぶのがおすすめです!心地よさを十分に味わって!
お部屋の温度や 音楽の音量もお店はこだわっているはずですが、もしリラックスをするのに気になれば室温などの調節も遠慮せずに伝えてみましょう。
施術後はお水をしっかり摂って、退店後すぐに仕事のことを考えたりせず、メリハリを楽しむつもりで過ごしましょう。
まとめ
肩こりにヘッドマッサージは実はとても効果的です。
4つの肩こりタイプにあったお店を選ぶことで、肩こりの悩みに応じた適切な施術を 集中的におこなうことができます。
お店選びが行えたら、次に施術の効果を高めるために大切なことは、圧されて痛みや違和感がある場合や 最初のカウンセリングシートを書く時に、施術者としっかりコミュニケーションをとることです。施術中は話しかけられずリラックスしたい、という場合もその旨お伝えいただければ、どのサロンも丁寧に対応してくれることと思います。筋トレとマッサージ、どちらがいいですか?という質問を受けることがありますが、これは肩こりの原因によって違います。
当サロン“整体リラクゼーションひととき”では4タイプすべてのタイプに対応しております!お悩みの方はぜひ受けに行ってみてくださいね! (^^)
コメント